fc2ブログ
はんずーいん
のんびりと今日の出来事を書いています。
201802<<12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>201804
追悼
IMG_20720.jpg
さて、7年・・まだ7年。毎年本日は家でおとなしく、震災の時刻を迎えると何とも言えない気持ちが蘇る。
あの日、仙台市の若林区で被災したが、けがもなく、乗っていたバイクの前ブレーキレバーが折れたことぐらい。
職場に戻ると会社の敷地に全職員が集合して点呼をとっていた。沿岸部へ行った職員も警察に誘導されて
ここに戻ってきた。点呼が終わる頃、雪が降り出したのを思い出す。仕事は点呼後打ち切り、周辺の道路は
渋滞していたので、自転車を借りて、約12キロの自宅へと戻りました。この後、自宅にて携帯の電源がわずか
ななか、ワンセグにて大津波の映像を見ることになる。ある程度、津波はくると思っていたがまさかこのような
被害になるとは。当時のラジオの実況で、今、仙台市若林区の沿岸で200~300の遺体があります・・と
ものすごい震えが襲ったことを覚えている・・こんな災害が身近に起こるとは。そして時刻は14:46・・
最後に朱とご対面
本当の最後・・として、八戸の国鉄気動車を再び訪ねました。最終列車一往復でビール片手に静かに見送ろうかな・・
と思いながら八戸に着くと、売店は閉まり、改札の先のデイリーも閉まり、ああ、新幹線の車内売りで買っておけば良かった
と、外のコンビニに行く時間もなかったので一杯の夜汽車の旅はぼんやり外を眺める行程でした。
DSC_7659.jpg
459D 鮫 21:40 到着済み
それにしても、最後の最後で国鉄色に出会い、乗れるとは・・なんという運命のめぐりあわせか・・ここでの撮影は私のみ。
上り最終が21:46に鮫に到着。こちらは新型のキハE130です。前回の最後でも乗りましたが、乗り心地は良いですね。
DSC_7668 (2)
458D 八戸 22:10 到着済み
これが、3月17日から八戸線の新しい顔となる。古いものが無くなるのは寂しいが、利用者側からは大歓迎だろう。
なにせ、初めて冷房が付くのだから。終列車の旅の後は、宿でおとなしくビールとつまみでくつろぎました。
DSC_7674.jpg
423D 八戸 5:28
始発列車は、列車の回送と久慈までの通勤通学客を運ぶのが目的のよう。2両編成まばらな乗客、途中の本八戸、鮫
などでほとんど降りてしまった。いつもなら鮫で降りて折り返すところだが、本日も朱が登場。事前に八戸の知人より
運用パターンを教えていただいていたためにわかってはいたが、実際に乗れるとなると興奮がおさまりません。
DSC_7680.jpg
423D 階上 6:22
ここで30分以上の小休止がある階上まで乗って上りを待つ間、ここで朱をじっくりと眺めていました。
DSC_7684.jpg
列車は昇り始めた朝日に照らされて、より赤く輝いていました。
DSC_7689.jpg
待合室からの眺め。もうこれが見納めかと思うとね・・なんとも言えません。
DSC_7694 (2)
426D 階上 6:53 
30分ほど一人でぼんやりと眺めていた後、上り列車で種差海岸をめざしました。種差海岸の散歩はまた明日の記事で。
上り列車のは、地元の学生の姿ばかり。やはり列車を利用する人は免許のない人のみなんですね。
DSC_7759.jpg
433D 鮫-陸奥白浜 10:31 
散歩中に、八戸の知人より連絡があり、この先は撮影ポイントを案内していただきました。大海原をバックにキハ2両。
DSC_7769.jpg
436D 陸奥白浜-鮫 11:12 
新型が来ました。でも、以外と風景に溶け込んでいるように思えます。
DSC_7819.jpg
442D 大蛇 13:58
ここでは、海と小さな町と国鉄気動車。いかにも八戸線らしきところに案内していただきました。主に町中を行く列車ばかり
追いかけていた私にとって、最後の最後にしていい風景を見させていただきました。
八戸市内に戻り、貨物線の廃線跡を解説しながら巡っていただいた後、ついに最後のキハ旅が・・・。
DSC_7850.jpg
444D 鮫 15:05
寂しいです、もっと乗りたかったです・・もう一度、窓を全開にして浜の風をうけたかったです。最後の25分の旅は
夕陽の暖かさも手伝って、うとうと・・すこし眠りながらキハのゆりかごに揺られていました。


プレ春
DSC_7648.jpg
今日は20℃・・なんてこった・・一気に春になってしまったぞ。春になると近所の十三塚公園に散歩に行くのが楽しみ。
やはり、3月も初め。何も花は無いかと思ったら、マンサクの花だけが咲いていた。今年はマクロで撮影する。
DSC_7649.jpg
地べたではオオイヌノフグリが咲いている。あとタンポポや梅、ふきのとうがあれば春がそろうのだが、あすからまた寒く
なるので本日をプレ春と勝手に命名する。
きつね村
DSC_7633.jpg
晴れて暖かいので蔵王の麓に行きました。目的地は蔵王きつね村。地元では、こんこん楽しいきつね村~♪の
CMでお馴染みです。入場料は中学生以上1000円で、野放しのきつねとたわむる・・いや、眺めることが出来ます。
入り口で係りの人が、「噛みますから・・手を出さないでください・・保証もしませんから・・」といきなりプレッシャーを
かけられる。訪れる人が日本人だけなら良いのだが、この日は中国、韓国、ヨーロッパかな?あらゆる国籍のお客さん
をかたことの英語で案内してました。園内のきつねはご覧のとおりのんびりするものが多かったですね。
DSC_7627.jpg
でも、小競り合いも所々でみられました。これは、兄弟げんかと解説してました。
DSC_7628.jpg
餌はまだかいな・・園の中央には餌をあげられるスペースがあり、ここでちゃっかりお客さんから餌をねだります。
DSC_7636.jpg
白いきつね・・こんなきれいなきつねと野生で出会ったら感動でしょうね・・・
DSC_7643.jpg
きつねの他には、ハムスターやうさぎなどの小動物も飼われています。
DSC_7646.jpg
出口はお土産屋さんを通らないと出られない観光地お馴染みのスタイル。ここではヤギがストーブで暖をとっていました。
copyright © 2024 Powered By FC2ブログ allrights reserved.